令和7年度協会けんぽの健康保険 ・介護保険の保険料率変更 及び雇用保険率引き下げ

makieofficeNews

令和7年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、2025年3月分(4月納付分)から適用されます。
任意継続被保険者及び日雇特例被保険者の方は4月分(4月納付分)から変更となります。

  • 被保険者及び日雇特例被保険者の方健康保険料とあわせて介護保険料がかかります。
  • 賞与については、3月1日以降に支給される賞与分から変更後の保険料率となります。
  • 厚生年金保険料は現行どおり(労使とも91.5/1000)変更ありません。

なお、当事務所で社会保険事務を受託させていただいているお客様につきましては、後日、新保険料率による社会保険料決定通知書をお送りいたしますので、ご確認ください。

協会けんぽ 令和7年度健康保険料率

府県 令和7年度 令和6年度
兵庫県 全   額:
    事 業 者:
  被保険者:
10.16%
  5.08%
  5.08%
全      額:
    事 業 者:
  被保険者:
10.18%
 5.09%
 5.09%
大阪府 全   額:
    事 業 者:
  被保険者:
10.24%
  5.12%
  5.12%
全      額:
    事 業 者:
  被保険者:
10.34%
 5.17%
 5.17%

協会けんぽ 令和7年度介護保険料率

介護保険料率は1.59%(前年度1.60%)へ引き下げられました。
【全国共通】
令和7年度 令和6年度
全    額:
    事 業 者:
  被保険者:
1.59%
0.795%
0.795%
全    額:
    事 業 者:
  被保険者:
1.60%
  0.8%
  0.8%

雇用保険料率が引き下げ

令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年3月31日までの雇用保険料率(は以下のとおりです。
  • 失業等給付等の保険料率は、労働者負担・事業主負担ともに5.5/1,000に変更になります(農林水産・清酒製造の事業及び建設の事業は6.5/1,000に変更になります。)
  • 雇用保険二事業の保険料率(事業主のみ負担)は、引き続き3.5/1,000です(建設の事業は4.5/1,000です。)。

【一般の事業】

令和7年度 令和6年度
労 働 者:
事 業 主:
5.5/1000
    9/1000
労働者:
事業主:
      6/1000
9.5/1000
【建設業】
令和7年度 令和6年度
労 働 者:
事 業 主:
6.5/1000
  11/1000
労働者:
事業主:
      7/1000
11.5/1000
【農林水産・清酒製造の事業(注)】
令和7年度 令和6年度
労 働 者:
事 業 主:
6.5/1000
  10/1000
労働者:
事業主:
      7/1000
10.5/1000

(注) 園芸サービス、牛馬の育成、酪農、養鶏、養豚、内水面養殖および特定の船員を雇用する事業については一般の事業の率が適用されます。

Image